目次
育毛剤は付け方が正しくないと意味がない?
最近薄毛が気になってきた人の中には、そろそろ育毛剤にチャレンジしようかと検討している人もいるかもしれませんね。
髪の毛を再びしっかりと生やすためには、育毛剤の利用は有効な対策のひとつです。
しかし、育毛剤は正しい付け方をしないと、思ったような効果が得られなくなります。
きちんと育毛効果が得られる正しい付け方を学んで、最大限のパフォーマンスを得られるようにしましょう。
【育毛剤の付け方①】手順は?
まず最初に、育毛剤を付けるときの適切な手順についてご説明していきます。
付け方のイロハを学ぶには、まずは正しい手順を把握しておくところからがスタート地点ですね。
具体的な手順を、ひとつひとつステップを踏みながらご説明していきますので、頭の中でイメージしていってください。
ブラッシングをする
育毛剤を付ける前には、あらかじめシャンプーで髪を洗っておいた方がベターです。
ですが、あわててシャンプーを始めようとはせず、ちょっと待ってください。
シャンプーの前にも、事前の準備をしておきたいことがあります。
バスルームに入る前に頭をブラッシングして、髪の毛のホコリとフケを払い落としておきましょう。
この一手間があるとないとで、シャンプーの際の汚れ落としには大きな違いがあります。
育毛剤を付ける前にシャンプー。そして、シャンプーの前にはブラッシング。
事前準備が多くて、ちょっと面倒に感じるかもしれませんね。
ですが、効果的な付け方のためには、ちょっとの一手間を惜しまないでくださいね。
シャンプーで髪の汚れを十分に落とす
ブラッシングを終えたら、次はシャンプーです。
育毛剤にはなかなかたどり着きませんが、もう少しだけ待ってくださいね。
シャンプーをする際に押さえておきたいポイントは、以下の3点です。
1.予洗いをしっかりする
2.シャンプーは泡立ててから髪にのせる
3.すすぎは十分にする
予洗いをすることで、ブラッシングで浮き上がったホコリとフケを洗い流して、シャンプーの洗浄成分を頭皮にきちんと届けられます。
シャンプーを泡立ててから髪に乗せることで、頭皮をシャンプー成分の刺激から守ることができます。
そして、すすぎを十分にすることで、シャンプー成分をしっかりと頭皮から落としましょう。
育毛成分がダイレクトに密着するようになります。
ドライヤーで7割程乾かす
シャンプーを終えてバスルームから出ても、育毛剤を付けるのはちょっと待ってください。
先に、濡れた髪をドライヤーで乾かしましょう。
髪が濡れたままでいると、育毛剤の水分とあいまって育毛成分が流れ落ちてしまいます。
せっかくの育毛剤を無駄にしてしまってはもったいないので、ドライヤーは必ず使ってくださいね。
ドライヤーで乾燥する際は、髪の毛を完全に乾かしきらなくても大丈夫です。
おおむね7割ほど乾き、生乾きでちょっと乾燥が物足りないくらいの度合いで終了させましょう。
髪の毛に分け目をつける
ドライヤーで7割程度まで乾燥し終わったら、今度はクシを使って髪の毛をブロッキングします。
ある程度ごとに髪の毛に分け目を入れて、育毛剤を付ける道すじを作っておいてあげましょう。
普段のヘアスタイルで分け目がある髪型をしている人は、その分け目からハゲになりやすいものです。
脱毛しやすい分け目の部分にしっかり育毛成分が届けられるように、場所を確保しておいてくださいね。
いつもは分け目がないヘアスタイルをしている人も、そのときだけ分け目を作ってあげることをおすすめします。
畑に種まきをするときに畝を作るようなイメージで考えると、わかりやすいかもしれません。
頭皮は畑、毛髪は作物です。
すくすくと作物が生えやすくなるように、肥料をダイレクトに届けてあげましょう。
分け目に沿って育毛剤を塗布する
ここまで準備をして、いよいよ育毛剤の登場です!
一刻も早く髪の毛を生やしたいと希望している方には、長らくお待たせしました。
育毛剤は、先ほど作った分け目に沿って、少しずつ塗布していきましょう。
使用量はお使いの製品に記載してある容量を守ってくださいね。
多く塗布したからといって、効果が倍増する訳ではありません。
また、分け目に沿ってきちんと育毛剤を付ければ、頭皮全体にべったりと塗り込まなくても大丈夫です。
いま育毛剤が付いていない箇所も、後ほど行う頭皮マッサージによりカバーできます。
また、塗布した部分から周辺に育毛成分が染み込んでいきます。
頭皮が乾いている部分があっても心配しないでくださいね。
自然乾燥させる
育毛剤を付けた後は、そのまま自然乾燥で乾かしましょう。
あわててドライヤーで乾燥させる必要はありません。
育毛剤を付けた後に熱風をかけると、せっかくの育毛剤が蒸発してしまいます。
種類によっては熱に弱いタイプもありますので、さらに注意が必要ですね。
もし早く乾かしておきたい場合には、ドライヤーのモードを冷風にして乾かすようにしましょう。
その場合でも、風はできるだけ頭皮にかからないようにすることが大切です。
育毛剤がしっかりと頭皮に浸透するまでの間に、風で蒸発させないようにしましょう。
頭皮マッサージをする
育毛成分をしっかり髪全体に行き渡らせ、頭皮の奥まで浸透させるように、頭皮マッサージもあわせて行いましょう。
頭皮マッサージは、育毛剤を付けてすぐの濡れた状態で行うか、乾燥してから行うか、2つのやり方があります。
それぞれの製品ごとに、付け方とマッサージのタイミングが違ってきますので、製品の説明書きに従ってください。
頭皮マッサージのやり方は、以下にご説明します。
指の腹を使って後頭部から刺激する
頭皮マッサージは後頭部からスタートさせましょう。
首のつけねから頭頂部に向かって、上へ、上へと後頭部を刺激していきます。
親指の腹で首の付け根のツボを押さえつつ、残り4本の指で後頭部全体を包み込むようにするとマッサージしやすいです。
4本の指を少しずつ動かしながら、頭皮を上へ、上へと持ち上げていきましょう。
ちなみに、首の付け根のツボは風池(ふうち)・天柱(てんちゅう)といって、肩や首の筋肉をほぐしてくれるツボです。
頭皮の筋肉もほぐれる効果がありますから、頭皮を柔らかくするには最適なツボですよ。
頭頂部から前頭部を優しく揉み込む
4本の指が頭頂部まで到達したら、今度は両親指を後頭部まで移動させます。
今度は後頭部の親指を支点にして、4本の指を頭頂部から前頭部に移動させていきましょう。
生え際あたりで指を小刻みに動かしてマッサージすると気持ち良いですよ。
あまり指を大きく動かす必要はありません。
指の下で皮膚が前後するくらいの状態で、十分マッサージ効果は得られます。
マッサージの効果を上げようとして大きく前後に指を動かすと、爪が当たってしまうかもしれません。
頭皮が傷つく恐れがありますから、指の腹で優しくマッサージするようにしましょう。
【育毛剤の付け方②】つけるタイミングは?
ここまでは、育毛剤の付け方の基本として、手順についてご説明してきました。
それでは、ここからは手順以外に知っておきたい付け方についてもご説明してきましょう。
付ける手順が分かったら、次は付けるタイミングです。
育毛効果をベストに発揮できる正しいタイミングとは、いったいいつなのでしょうか。
朝と夜の1日2回使用する
育毛剤は製品ごとに、1日に使用する回数が決まっています。
ほとんどの製品の説明書きには、1日に1回もしくは2回の使用と記載されていることでしょう。
「1日2回」と記載されている製品の場合には、付けるタイミングは朝と夜です。
朝の身支度をする際に1回と、夜にお風呂から出た後の1回で、計2回の塗布を行なうものがほとんどです。
塗布する間隔が短すぎると、2回目の効果が十分に得られません。
ある程度の間隔を空けるために、朝と夜のタイミングで使用するようにタイムスケジュールを組んでおきましょう。
また、「1日1回」の製品の場合は、夜にお風呂でシャンプーした後に付けることが望ましいです。
お風呂に入った後に使用する
次に留意しておきたいタイミングは、お風呂に入る前か後かです。
上記で正しい付け方の手順を学んだ人なら、もう正解はお分かりですね。
そう、正しいタイミングはお風呂の後です。
育毛成分を頭皮にしっかり届けるためには、頭皮が清潔な状態であることが大切です。
そのため、あらかじめお風呂でシャンプーを行い、頭皮を清潔な状態にしておきましょう。
まれに、会社のトイレで休憩中に育毛剤を付けている方もおられますが、これは百害あって一利なしです。
ヘアセットに使用しているスタイリング剤と混ざって、成分が変質する可能性があります。
【育毛剤の付け方③】注意点はある?
育毛剤の正しい付け方を確認したところで、今度は悪い付け方についても確認してみましょう。
育毛剤の多くは医薬部外品なため、副作用について心配する必要はそこまでありません。
しかし、間違った付け方をすると、頭皮トラブルなどの悪い影響が生じる可能性があります。
以下で、育毛剤を付ける際の注意点をチェックしておきましょう。
他の育毛剤との併用はNG!
複数の育毛剤を同時に併用するのは、絶対にやめてください!
いろいろな種類を試してみたい気持ちは十分に理解できますが、これは禁忌と考えておきましょう。
そもそも育毛剤はどの製品も、他の製品との併用を想定して作られていません。
そのため、他の製品と混じり合った際に、どのような影響が生じるか、誰にもわからないのです。
いくら医薬部外品でも、想定外の使用状況では、予想もしていなかった副作用が起こり得ることも考えられます。
その際に各製品メーカーとも、使用上の注意を守らないユーザーへの保障は責任範囲外です。
乾いた頭皮に使用する
先ほど、付け方の手順でもお話したことですが、ここで改めて注意喚起しておきます。
育毛剤は乾いた状態の頭皮に塗布しましょう。
濡れた状態の髪にそのまま付けても、髪の毛を伝わって育毛成分が流れ落ちてしまいます。
乾いた頭皮に密着させることで、育毛剤の効果は生まれます。
シャンプーだけでなく、何かの理由で髪の毛と頭皮が濡れてしまっていたら、きちんと乾かしてくださいね。
過剰な量をつけないようにする
それぞれの育毛剤には、適切な使用量が存在します。
例えばプッシュ式の製品の場合5~10プッシュ、ノズル式の製品の場合約2mlなど、製品ごとに異なります。
お使いの製品に記載されている使用量を守って使いましょう。
多く付けすぎても効果が増すことはありません。
過剰になった分は髪の毛にたれて、無駄になるばかり髪の毛がゴワゴワになる原因にもなります。
お財布にも髪の毛にも良くありませんので、付けすぎには注意してくださいね。
頭皮トラブルが起きているときの使用は控える
育毛剤は確かに頭皮トラブルを改善するためのものですが、決して病気の治療薬ではありません。
過度なトラブルを抱えている頭皮には、育毛剤の使用は控えましょう。
皮膚病などを起こしている状態の頭皮に使用すると、成分が病状を悪化させてしまう危険性もあります。
頭皮に重篤なトラブルがある人は、育毛剤よりもまず病院に行って、適切な治療を行ないましょう。
高血圧・低血圧の人は医師に相談してから使用する
育毛剤の中には、血圧が規定値外の人は避けておいた方が良い製品もあります。
例えば、発毛効果があると日本で初めて認可されたミノキシジルは、もともと血圧降下剤として開発された薬です。
ですから、ミノキシジルが身体に浸透することにより、血圧にも影響を与えるのです。
ミノキシジルが入っている育毛剤は、正しくは発毛剤と呼ぶべきですが、区別がついていない人も多いですね。
どんな成分が入っているかも分からずに使ってしまうと、身体にも影響をおよぼす可能性があります。
高血圧・低血圧の人は、使用したい育毛剤が自分の健康上に問題ないか、事前にかかりつけ医に相談しましょう。
【育毛剤の付け方④】どのくらいの期間継続するべき?
育毛剤の正しい付け方をして、しっかり継続すれば、毛髪が豊かになる可能性は十分あります。
では、その「継続」は、具体的にどのくらいの期間を継続すれば良いのでしょうか?
一般的には、だいたい3ヶ月から6ヶ月程度使用していれば、効果が現れてくると言われています。
頭皮環境を整えて毛髪を育てるには、発毛サイクルの関係もあり一定の時間がかかります。
付けてすぐ髪の毛が生えてくる訳ではないので、しばらくの辛抱が必要ですね。
逆に、半年以上継続しても効果が感じられない場合には、その製品が自分に合っていない可能性があります。
また、薄毛の原因が育毛剤では対処しきれない種類の原因である可能性も。
その際はすぐに製品の使用を中止し、専門医に相談してみましょう。
ただし、上記の目安は育毛剤を毎日きちんと使用している場合に限りますよ。
気が向いたときだけ使用する…なんて使い方は、いつまでたっても効果が得られませんから注意してくださいね。
【育毛剤の付け方⑤】併用するとより良いのは?
先ほど、複数の育毛剤の併用は絶対NG!とお伝えしました。
逆に、併用することで育毛効果がアップする種類の対策もあります。
どうせ育毛対策にチャレンジするのだったら、できることなら多くの策を講じていきたいですよね。
ここからは、育毛剤と併用すると、より効果が上がる対処法についてご紹介していきましょう。
育毛シャンプー
まず併用をおすすめしたいのは、育毛シャンプーです。
市販のシャンプーは、それぞれ配合されている洗浄成分が異なります。
ドラッグストアなどで販売しているシャンプーの多くは、洗浄成分に高級アルコールを採用しています。
高級アルコール系シャンプーは製造コストも安く抑えられますから、お手ごろ価格で販売できるんですね。
ですが、頭皮にとっては高級アルコールなどの刺激の強い洗浄成分は良くありません。
育毛効果を上げるためには、シャンプーの見直しから行なってみた方が良いでしょう。
併用すれば育毛効果が上げやすいと言われている育毛シャンプーを、いくつかご紹介します。
イクオスブラックシャンプー

イクオスブラックシャンプーは、炭の洗浄成分を使って髪の毛をしっかり洗い上げてくれるシャンプーです。
手に取るとちょっとびっくりするくらい、真っ黒なシャンプーなんですよ。
炭には、消臭効果と抗菌効果があります。
その炭を使って髪を洗えば、頭皮のニオイと雑菌も一掃されるのです!
とはいえ、頭皮に必要な油分と常在菌まで全て洗い流してしまうわけではないので、安心してくださいね。
適度なバランスをとって、しっかり洗っても洗いすぎない洗浄力をキープしています。
さらに、炭には遠赤外線効果もあるので、頭皮を温めながら育毛成分の浸透を手助けします。
原料の炭は、炭の中でも世界最高峰水準と呼ばれる紀州備長炭。
原料のクオリティにまでこだわり抜いた頑固な開発精神が、黒い色からも感じ取れますね。
チャップアップシャンプー

チャップアップシャンプーは、育毛シャンプーと言えばまず真っ先に名前が挙がるほど人気の高いシャンプーです。
さまざまな媒体によるランキングや製品調査でも、複数回第一位を獲得しています。
あのモンドセレクションでも金賞を受賞しているんですよ。
人気の秘密は、石油系洗浄成分を一切排除したアミノ酸系オーガニック成分にあります。
最近ではいろいろなアミノ酸系シャンプーが発売されていますが、単に天然成分を集めただけでは意味がありません。
チャップアップシャンプーは美容師と毛髪診断士が共同で開発を行ない、洗浄成分の配合度合いにこだわりました。
5種類のアミノ酸洗浄成分をどのように組み合わせるか徹底的に研究し、それぞれの成分の力を最大限引き出しています。
だから効果を実感したユーザーが多く、人気も高いんですね。
チャップアップシャンプーは男女とも使用可能なので、家族で共有できるところも人気アップのポイントです。
マイナチュレスカルプシャンプー

マイナチュレスカルプシャンプーは、40代女性の髪の悩みに応えて開発された育毛シャンプーです。
加齢に伴う髪の衰えに効果が高いシャンプーですが、もちろん若い女性でも使用することができます。
髪と頭皮の洗浄に必要ないものを一切排除した無添加シャンプーなので、ナチュラル志向の女性にもぴったりです。
オーガニックシャンプーやノンシリコンなどのナチュラル系シャンプーには、これまで難点がありました。
それは、自然派を推し進めるあまり、洗っている最中や洗い上がりのテクスチャーがイマイチだったこと。
そこでマイナチュレスカルプシャンプーは、使用感の良さにこだわりました。
泡立ちが良く、ふんわりもっちりした泡で洗っている最中も指通りがなめらかです。
洗い上がりも髪がキシまず、ずっとサラサラの髪でいられるのが嬉しいですね。
育毛サプリ
次に併用をおすすめしたいのは、育毛サプリです。
育毛剤は頭皮に直接塗って、育毛成分をダイレクトに届かせようとします。
それに対して育毛サプリは、身体の中から育毛成分をサポートしようとしていく類の製品です。
頭皮環境を整えて髪の毛を生やすためには、身体の中からすこやかでないといけません。
サプリで体調を整えていくことは、とても有効な手段ですね。
特に育毛サプリは、名前のとおり育毛に効果的な栄養素が濃縮されていますので、育毛対策に効果的です。
いくつかの育毛サプリを以下でご紹介しましょう。
男性はイクオスサプリEXプラス

イクオスサプリEXプラスは、先ほどご紹介したイクオスブラックシャンプーと同じシリーズの育毛サプリです。
業界最大の成分数(※)を誇り、抜け毛予防+髪の成長促進を強力にサポートしてくれる商品です。
注目の成分としては、男性特有の薄毛の要因DHTを抑制するノコギリヤシと髪の毛の成長を助ける豊富な栄養素ですね。
抜け毛を増加させる要因にしっかりアプローチ。
亜鉛や12種のビタミン、9種の必須アミノ酸などが新しい髪の毛が健康に育つ手助けをしてくれるでしょう。
また、頭皮環境を内側から整える血行促進成分も豊富に使用されていますよ。
内側から育毛剤の効果を高める働きをしてくれるので、併用での相乗効果が期待できますね。
食生活の乱れで栄養が不足しがちな男性には、ぜひ取り入れてほしいアイテムです。
公式サイトはこちら
クリックして5〜10秒ほどお待ち下さい
※日本マーケティング・リサーチ機構調べ 調査概要:2019年7月1日〜2019年8月2日_実績調査
女性はマイナチュレサプリ

マイナチュレサプリは、美容に効果の高い成分をギュッと1粒に凝縮した女性向けオールインワンサプリです。
身体の内側から「キレイ」を作ることで、育毛だけでなく美容全般に効果が期待できます。
特にチェックしておきたい栄養素のひとつが、109種類もの植物酵素エキスでしょう。
現代の食生活では、野菜や果物の摂取量が不足しがちです。また、年を経るごとに体内の酵素量は減少していきます。
マイナチュレサプリで酵素を補給することで、新陳代謝を活発にし、免疫力をアップさせる効果が期待できます。
頭皮トラブルが解消して、角質の代謝がアップすれば、女性の薄毛の悩みも解消できそうですね。
最後に使いやすい育毛剤を紹介!
ここまで読んで、育毛剤の正しい付け方や注意点、併用した方が良い育毛対策などについては分かりました。
そして最後に残ったのが、一番重要なギモンです。
「じゃあいったい、どの育毛剤を使えば良いの?」
そこでここからは、おすすめの育毛剤をご紹介していきましょう!
この記事を読んでいる人は、これから育毛対策にチャレンジしようとしている人が大半だと思われます。
ですので、育毛対策の初心者でも使いやすい、使用方法が簡単な製品をピックアップしてご紹介しますね。
男性用育毛剤
まずは男性向けの育毛剤をご紹介してまいります。
中には男女共有で使えるものもありますが、ここでは特に男性に対して効果が高い製品としてご紹介します。
どんな育毛剤があって、どれが一番自分に合っているでしょうか。
それぞれの製品を確認していきましょう。
イクオスEXプラス

イクオスEXプラスは、満足度100%を目指して2019年10月にリニューアル発売されたばかりの最新育毛剤。
3年もの時間をかけて開発に取りくみ、今回は”イクオス史上最高の育毛剤”と自信を持って売り出しているんですよ。
リニューアル後の成分量は従来の2倍以上になる124種類。
育毛促進効果が認められた有効成分も業界では最多となる5種類になり、アプローチ力が増したと言えるでしょう。(※)
さらにアミノ酸は19種類、頭皮ケア成分は16種類と、健やかな髪を育てるために役立つ成分が贅沢に含まれています。
そして一番の目玉となる成分が、海藻エキスをトリプルで組み合わせたアルガス-3ですね。
3つの成分それぞれが細胞へ直接働きかけ、毛根から太く強い髪の毛へ導く効果が実証されています。
モニターとして3ヶ月使用した人のビフォーアフター写真も、公式サイト上にも公開されていますよ。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
※日本マーケティング・リサーチ機構調べ 調査概要:2019年7月1日〜2019年8月2日_実績調査
ポリピュアEX

ポリピュアEXは、シリーズ累計売り上げが500万本突破した人気の高い育毛剤です。
遺伝子研究を行っていた現在の開発責任者が、生体内ポリリン酸と出会ったことによりポリピュアEXの開発がスタート。
そして独自配合成分であるバイオポリリン酸が開発されました。
酵母から抽出された成分で、髪の成長期を安定させる働きがあると考えられているんですよ。
さらにナノサイズなので頭皮へ浸透しやすいのはもちろん、毛乳頭細胞へ留まりやすいため、効果もしっかりと期待できそうですね。
バイオポリリン酸と相性の良い低分子のコラーゲンも配合し、ベタつき感はなくてもしっとりとした使用感。
育毛する上では、乾燥して傷つきやすい頭皮に保湿ケアすることはとても重要です。
ポリリン酸の働きに興味のある方、保湿ケアを重視したい方におすすめの育毛剤ですよ。
ペルソナ

ペルソナは、インターネット調査によって使ってみたい育毛剤No.1に輝いた大注目を集めている育毛剤。
なぜそこまで注目されているのか、その理由は遺伝子検査付きという画期的なシステムにあるでしょう。
遺伝子情報から原因を探り、どんな成分が適しているのかを専門家が選定し、1人ひとりに合った育毛剤が送られてきます。
AGAリスク・細胞の不活性リスク・頭皮トラブルリスクの3つの検査項目があり、どんなリスクが高いのかを調べます。
例えば、AGAリスクが高い場合は男性ホルモンの作用に働きかける成分がメインとなります。
またそれぞれのリスクの高さも5段階方式で調べるので、単一だけでなく複合的な要因にも対応した育毛剤も用意されているんですよ。
自身の髪の悩みの根源に検討もつかない…という方は一度調べてみると対策の見通しも立てやすくなるでしょう。
5/29までに申し込むと検査費用代が無料になる上、初回が4,980円とかなりお得に試せるキャンペーンも行っていますよ。
遺伝子検査に興味のある方はぜひ試してみてくださいね。
女性用育毛剤
次は、女性用のおすすめ育毛剤についてご紹介します。
男性と女性では、薄毛のメカニズムが異なります。
薄毛の現れ方も、また違ってきますよね。
だから、女性には女性に合った育毛剤を選ぶことが大切です。
女性の育毛対策に特化した製品を、以下にいくつかご紹介しましょう。
ルルシア
ルルシアは、薄毛のタイプに合わせて2種類の育毛剤から選ぶことができます。
まず1つが「ルルシア ルフレ」。
女性ホルモンのバランスが崩れると、髪は全体的にボリュームダウンし、ハリやコシが失われてしまいます。
ルフレはそんなホルモンバランスを整えるため、女性ホルモンと似た働きをする成分を豊富に配合。
エイジングケアにも着目した成分配合で、女性特有の薄毛に対し効率よくアプローチしてくれるでしょう。
2つ目は「ルルシア シャルム」。
こちらは、頭皮トラブルが元で薄毛になってしまった女性にぴったりの処方です。
アミノ酸・ビタミン・ケラチンと、髪を作るのに欠かせない成分が、ナノ化技術により頭皮の奥までしっかり浸透。
頭皮のトラブルを抑えつつ、健康な髪が生えられる環境へ導く効果が期待できますよ。
薄毛のタイプは公式サイトで診断できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ミューノアージュ

続いてご紹介するミューノアージュは、若い女性の薄毛の悩みに応えてくれる育毛剤です。
まず若い女性にとって嬉しいポイントのひとつが、無香料であること。
アロマや香水など、気に入った香りを育毛剤の匂いで邪魔したくないですよね。
無香料の育毛剤であれば、好みの香りとケンカせずにすみます。
また、さらっとしたテクスチャーも人気を呼んでいます。
付けた後でもベタベタしないので、髪が長い女性でも付けた後の指どおりがなめらかです。
自在なヘアスタイルを楽しむこともできます。
さらには、妊娠中や赤ちゃんのいるママでも安心できるよう、ミューノアージュは6種類の添加物を排除しています。
授乳期間中であっても安心して使用できるようにしている、優しい気遣いが嬉しいですね。
リジュン

リジュンは、女性のライフスタイルの変化や、加齢による頭皮環境の悪化に対策するために開発された育毛剤です。
ホルモン周期や、妊娠・出産などのライフイベントにより、女性の髪が痩せ細ってしまう場合があります。
男性とは違う、女性ならではの薄毛の悩み。
その悩みに応えるには、女性の身体と美容について理解している必要があるでしょう。
このリジュンは72種類の成分をナノ化し、さらにフルボ酸によって浸透力を高めています。
さらに、ミノキシジルよりも高い育毛効果を期待できるリデンシルを配合。
また頭皮の刺激になりえる8種類の添加物を排除していることから、敏感肌の方でも安心して使用することができますよ。
まとめ
今回は育毛剤の付け方のキホンを、手順やポイント、注意点などに分けてご説明しました。
おすすめの製品や、併用すると効果的なシャンプーやサプリなど、参考にして頂ければ差幸いです。
ぜひこの記事を参考に、自分に合った育毛剤を見つけてみてください!
自分に合った育毛剤を正しく使用すれば、しっかり効果が現れることが期待できます。
今日から育毛対策にチャレンジして、健やかで豊かな毛髪を取り戻しましょう!
最近のコメント