目次
アンファーの最新発毛剤「スカルプD メディカルミノキ5」って何?
日本国内にある市販品の発毛薬は、それほど多くはありません。
ドラッグストアで購入できるものといえば、大正製薬のリアップシリーズが有名です。
それ以外には、啓芳堂製薬や第一三共、田村治照堂などからも発売されています。
そして、2018年夏に新しい発毛剤が発売されたことで注目を集めています!
それが、アンファーの最新発毛剤「スカルプD メディカルミノキ5」。
今回はこのスカルプD メディカルミノキ5について、詳しくご紹介していきます!
スカルプD メディカルミノキ5の主要成分と効果

まずは、スカルプD メディカルミノキ5に配合されている成分をご紹介します。
スカルプD メディカルミノキ5の全成分は、以下のとおりです。
ミノキシジル、グリセリン、1,3ーブチレングリコール、エタノール、リン酸
スカルプD メディカルミノキ5の主要成分は、赤字になっているミノキシジルです。
ミノキシジルは、血管を拡張し血流を良くする作用があります。
これを発毛剤として使用すると、血行促進による髪の毛の細胞分裂を促します。
髪の毛は細胞分裂を繰り返して、成長していくのです。
ミノキシジルは、発毛を促進する効果があると厚生労働省に認められている成分です。
そのため、AGA専門クリニックなどでも薄毛の治療薬としてミノキシジルが処方されています。
スカルプD メディカルミノキ5は、そんなミノキシジルを高濃度(5%)配合しています。
ただし、ミノキシジルが配合されていることから、第1類医薬品の分類となります。
そのため、雑貨店などでの取り扱いは無く、薬剤師がいるドラッグストアや薬局での購入が必要です。
スカルプD メディカルミノキ5はリアップより効果はあるの?
高い発毛効果が期待できるスカルプD メディカルミノキ5は、2018年の夏に発売されたばかりです。
一方発毛剤といえば、大正製薬の「リアップシリーズ」が有名です。
では、スカルプD メディカルミノキ5とリアップシリーズでは、どちらの方がより効果があるのでしょうか?
ここからは、新商品のスカルプD メディカルミノキ5と、人気商品リアップについて比較検証します。
リアップをご存知の方はもちろん、発毛剤を初めて使い始める予定であまり知らないという方も、ぜひ読んでみてください。
そもそもリアップとは?

リアップシリーズをご存知ない方のために、まずはリアップについて簡単にご紹介します。
リアップは、大正製薬が発売している発毛剤で、スカルプD メディカルミノキ5と同じく第1類医薬品に分類されます。
リアップにもミノキシジルが配合されており、発毛効果を期待することができます。
また、リアップは以下の種類があります。
- リアップ
- リアップ プラス
- リアップ X5 プラス
- リアップ ジェット
- リアップ リジェンヌ
①と②はミノキシジルの配合量が1%で、②には頭皮環境を整える成分が配合されています。
③はスカルプD メディカルミノキ5と同じく、ミノキシジルを5%配合しています。
④はミノキシジル1%配合で、清涼感のある使い心地です。
⑤は女性用の発毛剤で、こちらにもミノキシジルを1%配合しています。
どっちのほうが効果があるの?

では本題である、リアップとスカルプD メディカルミノキ5の効果についてです。
リアップ X5 プラスとスカルプD メディカルミノキ5は、どちらもミノキシジルを高濃度配合しています。
そのため、効果的な面で言えば大きな違いはありません。
選択肢の幅で言えば、リアップの方がさまざまな配合量や使用感、女性用があり使い勝手が良いでしょう。
しかし、男性の薄毛治療として発毛剤を使うのであれば、当サイトでは最新のスカルプD メディカルミノキ5をおすすめします。
その理由については、次の項目で解説します。
リアップよりスカルプD メディカルミノキ5がおすすめの理由
ではなぜ、リアップよりもスカルプD メディカルミノキ5の方がおすすめなのでしょうか?
その理由として挙げられるのが、以下の2つです。
- 酸化防止剤を使っていない
- クッションラバーヘッドが使いやすい
酸化防止剤とは、添加物の1種です。
成分表示には、BHTやジブチルヒドロキシトルエンと記載されており、リアップにも含まれています。
酸化防止剤を使っていないほうがおすすめな理由については、以下で詳しく解説します。
酸化防止剤を使っていない!

酸化防止剤は添加物であることから、肌が弱い方や敏感肌の方の場合、肌荒れを引き起こす可能性があります。
では、なぜそんな酸化防止剤が配合されることがあるのでしょうか?
これは、製品を長期間保存でき、一定の品質を保つために配合されているのです。
そうなると、酸化防止剤不使用のスカルプD メディカルミノキ5の品質は大丈夫なのかが気になりますよね。
スカルプD メディカルミノキ5は、酸化防止剤を使用しない代わりに、アルコール濃度などを調整しています。
そのため、酸化防止剤フリーでも3年間という長期の品質保持を実現しているのです。
クッションラバーヘッドが使いやすい!

もう1点、スカルプD メディカルミノキ5がおすすめの理由としてヘッドの形が挙げられます。
スカルプD メディカルミノキ5は、クッションラバーヘッドを採用しています。
クッションラバーヘッドの利点は、肌の刺激が少なく、手を汚さずに薬液を塗布できることです。
発毛剤の塗布方法には、ノズル式やスプレー式、クリーム式などがあります。
こうした塗布方法のメリットとデメリットを考量して新開発されたのが、クッションラバーヘッドです。
クッションラバーヘッドの詳しい使用方法は、後述します。
スカルプD メディカルミノキ5の副作用は大丈夫?
スカルプD メディカルミノキ5には、AGA治療にも使われるミノキシジルが高濃度配合されています。
そのため、高い発毛効果を期待することができます。
一方で、高い効果が得られる医薬品は副作用の危険性も伴います。
スカルプD メディカルミノキ5も例外ではなく、使用すると以下の副作用が起きる可能性があります。
- ミノキシジルの副作用
- 初期脱毛
では、これらの副作用について詳しく解説します。
ミノキシジルの副作用
まずは、ミノキシジルの副作用についてご紹介します。
ミノキシジルの主な副作用には、以下の8つが挙げられます。
- 初期脱毛
- 多毛症
- 血圧の低下
- 肝臓機能の低下
- 動悸
- 頭皮のトラブル
- 立ちくらみ・めまい
これらはすべて、ミノキシジルの作用で血管が拡張されたために起こる可能性があります。
ただし、今回ご紹介する発毛剤のような外用薬では、その可能性は低くなります。
外用薬の中でも起こり得る可能性があるのは、初期脱毛と頭皮トラブルです。
初期脱毛については、次の項で詳しく解説します。
頭皮トラブルは、かゆみやフケ、炎症などが考えられます。
これらはミノキシジルだけでなく、発毛剤に含まれている添加物の刺激が原因で起こりやすい症状です。
初期脱毛
続いて、初期脱毛についてご紹介する前に、まずは髪の毛のサイクルについて解説します。
髪の毛は成長期・休止期・退行期と呼ばれる3つの時期を繰り返して、生えたり抜けたりしています。
休止期は髪の毛の成長が止まり、退行期は髪の毛が抜けていく期間です。
退行期で髪の毛が抜けた後、通常であれば髪の毛が成長する成長期がやってきます。
しかし、薄毛の方は休止期のままでサイクルが止まってしまっているのです。
スカルプD メディカルミノキ5は、このサイクルを整えて髪の毛の成長を促します。
このサイクルを整える際、休止期から成長期の間に、退行期がやってきます。
退行期が成長期の前にやってくるため、初期脱毛が起きることがあるのですね。
副作用が気になる方はイクオスEXプラス
発毛剤にはどうしても副作用の危険が伴います。
副作用が心配という方は、AGAにも効果が期待できる「イクオスEXプラス」を試してみてはいかがでしょうか。

イクオスEXプラスは2019年10月にリニューアルしたばかりの育毛剤。
実は、AGA対策にも効果があると言われています。
その秘密は「独自成分アルガス-3」と「5つの有効成分」。
- アルガス-3:
あのリデンシル(よくミノキシジルと効果の高さを比較される成分)よりも評価が高く(※1)、いま注目の成分 - 5つの有効成分:
厚生労働省に認められた有効成分が5つ配合されており、AGAにも効果的。育毛剤で5つ配合されているのはイクオスだけ(※2)
※1:日本臨床試験協会による育毛評価臨床試験にて評価
※2:日本マーケティング・リサーチ機構調べ 調査概要:2019年7月1日〜2019年8月2日_実績調査
またイクオスはサプリメントも販売しており、こちらとセットで購入するものいいかもしれません。
メディカルミノキより安全で価格も安いイクオスEXプラス。
副作用の起きるリスクも少ないため、ミノキシジルより安心して使用できるでしょう。
今一番注目されている育毛剤なので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

スカルプD メディカルミノキ5の価格まとめ!

スカルプD メディカルミノキ5の成分と効果、副作用についてご紹介しました。
これらを踏まえて、スカルプD メディカルミノキ5の購入を検討されている方もいるでしょう。
そんな方は、以下の価格表をご参考ください。
単体購入 | 7,800円 |
---|---|
3本セット | 21,060円 |
4本セット | 27,000円 |
3本セットであれば、通常より780円お得になります。
さらに、4本セットであればなんと1,050円もお得になります!
スカルプD メディカルミノキ5は、最低でも4ヶ月間の継続利用を推奨しているため、4本セットで購入するのがおすすめ。
また、4本セットで購入した方に限り、4ヶ月使用後にAGA専門外来の医師に診断してもらうことができます。
この際、5,400円相当の初診料は無料となります。
ただし、肌が弱い方や敏感肌の方は、頭皮トラブルが起きる場合もあります。
このような不安点がある方は、まずは1本から始めてみると良いでしょう。
スカルプD メディカルミノキ5の正しい使用方法
続いて、スカルプD メディカルミノキ5購入後の正しい使用方法をご紹介します。
スカルプD メディカルミノキ5は、前述のとおりクッションラバーヘッドを採用しています。
クッションラバーヘッドの使用手順は、以下のとおりです。
- 本体容器を立てて、キャップを回して外す
- 容器本体を逆さにして、計量器に薬液がたまっていることを確認する
- ヘッドを頭皮に素早く、垂直に押し当てる
- その状態のまま、気になる個所にトントンと押し当てていく
- 使用後は容器を立てて、しっかり蓋を閉める
①のポイントは、しっかりと塗布ヘッドが上がっているかを確認することです。
塗布ヘッドが下がったままの場合は、キャップをしっかり閉めてから再度開けてみましょう。
②で薬液がたまったか確認するときは、横から見るようにしましょう。
③では、カチッと塗布ヘッドが止まるまで押し当てるようにすると、ヘッド周辺から漏れでる心配がありません。
④であまり強く頭皮に当ててしまうと、炎症など頭皮トラブルの原因となるため注意してください。
⑤でしっかりと蓋をしめておくと、次回使用時にも塗布ヘッドがきちんと上がるようになります。
高温多湿を避けて、涼しいところに保管しておきましょう。
スカルプD メディカルミノキ5に関する注意点!

スカルプD メディカルミノキ5は特徴的なヘッドですが、使用方法はとっても簡単です。
ただし、使用にあたっては注意点がいくつかあります。
その注意点とは、以下の2点です。
- 女性の使用は控える
- 継続期間を理解しておく
それぞれ使用前に理解しておけば、発毛剤の使用による失敗のリスクを減らすことができます。
では、なぜ上記の2点に注意する必要があるのでしょうか?
それぞれについて、詳しく解説します。
女性の使用は控えましょう
女性の方は、残念ながらスカルプD メディカルミノキ5を使用することができません。
スカルプD メディカルミノキ5には、ミノキシジルが高濃度配合されています。
現在日本では、日本人女性にミノキシジル5%を使用した場合の安全性が確認されていません。
そのため、スカルプD メディカルミノキ5は女性の使用を禁忌としています。
それでも、薄毛の改善を目指したいという女性の方もいらっしゃると思います。
そんな方には、スカルプDから発売されている、女性用育毛剤がおすすめです。
スカルプD ボーテ エストロジー スカルプセラムは、女性ホルモン配合の女性向け育毛剤です。
女性の薄毛症状に多い、ハリやコシの減少によるボリュームダウンを改善する効果が期待できますよ。
継続期間を知りましょう
価格の項でも述べましたが、スカルプD メディカルミノキ5の使用にあたって、最低4ヶ月の継続が推奨されています。
これは、4ヶ月以下では髪の毛のサイクルの関係上、実感できるほどの効果が見られないためです。
4ヶ月以上継続すると、徐々に発毛効果を実感できるようになっていきます。
しかし、長期継続をするということは、それだけお金もかかってきてしまいます。
今後継続的に使用していても、金銭的問題がないのかどうかを事前に調べておきましょう。
【番外編】スカルプDシャンプーと併用したほうが効果的?

ここまでは、スカルプD メディカルミノキ5の成分と効果、注意点についてご紹介しました。
ここからは、番外編としてスカルプDシャンプーについてご紹介します。
スカルプD メディカルミノキ5は、発毛を促す成分が配合されています。
一方スカルプDシャンプーには、頭皮環境を整える成分が配合されています。
それぞれ、頭皮への作用が異なることから、併用するとより高い効果が得られる可能性もありそうですよね。
ただし、スカルプDシャンプーと一言でいっても、種類はさまざまです。
シャンプーの種類と、併用でさらに高い効果が期待できるのかどうかについては以下で解説します。
スカルプDのシャンプーとは
スカルプDシャンプーは、さまざまな種類が存在しています。
メインとして発売されているのは、以下の2種類です。
- ①スカルプD薬用スカルプシャンプー
- ②スカルプDネクスト
スカルプD薬用スカルプシャンプーは、すでにある程度の薄毛症状が起きている方向けです。
スカルプDネクストは、まだ抜け毛症状が軽く、薄毛が始まったばかりの方向けとなっています。
スカルプD薬用スカルプシャンプーは、さらに以下の3種類に分けられます。
- 超脂性肌用
- 脂性肌用
- 乾燥肌用
脂性肌用のものは、ニオイ対策とフケ・かゆみ対策のものも発売されています。
スカルプDネクストも、同じく脂性肌用と乾燥肌用が存在しています。
上記以外にも、保湿成分配合のシャンプーや、夏季限定の商品もあります。
これだけ種類があるため、自分に合うシャンプーも選びやすいでしょう。
併用したほうが効果的なの?
では、これらのシャンプーとスカルプD メディカルミノキ5は併用した方が効果があるのでしょうか?
これは、効果が出るか出ないかは個人差があるという答えになります。
なぜなら、スカルプDシャンプー自体には、発毛効果のある成分は配合されていないためです。
しかし、頭皮環境を整えて、髪の毛が生えやすい状態に導く成分は配合されています。
そのため、現在頭皮環境が荒れている方の場合には、併用するとより高い発毛効果を期待することができます。
ただし、特に頭皮環境に問題がないようであれば、スカルプDシャンプーと併用しても効果は変わらないでしょう。
現在使用しているシャンプーで、頭皮が荒れたり乾燥したりする方は、スカルプDシャンプーに変えてみましょう。
シャンプーで抜け毛を予防しつつ、スカルプD メディカルミノキ5による発毛効果を期待することができますよ。
スカルプD メディカルミノキ5を試してみよう!

今回は、最新の発毛剤「スカルプD メディカルミノキ5」をご紹介しました。
スカルプD メディカルミノキ5は、発毛効果の高いミノキシジルを配合しています。
配合成分はリアップと似ていますが、使用方法は大きく異なります。
リアップを使用して、自分に合わないと感じたことがあればスカルプD メディカルミノキ5を試してはみませんか?
もしかしたら、自分に合う発毛剤が見つけられるかもしれませんよ。
ただし、イクオスEXプラスは発売当初から注文が殺到している影響で生産が間に合わず、購入できない状態が続いています…
下記のボタンからアクセスし、公式サイトが問題なく表示されれば注文可能です。
残念ながら表示されないケースが多いですが、ぜひ一度アクセスして確認してみてくださいね。