目次
髪の毛を引っ張ると抜ける…これって大丈夫?
ふとした拍子に髪の毛に手をやって、何の気なしに引っ張るとゴッソリ抜けてびっくりした経験はありませんか?
指の間にたくさんの髪の毛がはさまっているのを見ると、ショックを受けますよね。
強く引っ張るわけでもないのに髪の毛がゴッソリ抜ける状態とは、いったいどんなものなのでしょうか?
今回は、髪の毛を引っ張ることで抜けてしまう原因と、その対処法についてまとめました。
引っ張ると抜けてしまう方の声
髪の毛を軽く引っ張るだけで抜ける症状を経験した人は、男女問わず、また年齢を問わずいらっしゃるようです。
いくつかの声を見ていきましょう。
髪を一本つまんで、ちょっと力を入れると痛みは少しあるのですが、簡単に抜けてしまいます。
たまに痛みを感じずに抜けるやつもあります。
1本つまんで引っ張るだけで、ほとんど痛みがないのは何らかの問題がありそうですね。
あまりにも簡単に髪の毛が抜けると、このままハゲてしまったらどうしようと不安にもなりますよね。
同じように不安になった人も多いでしょう。
私も子供を産む前は、髪の量が多すぎて困ったほどでしたが、
産後ごっそり抜けて・・・。
(ちなみに完母でした。)
ブラッシングすれば抜け、シャンプーすれば抜け…。
家中抜け毛だらけになってしまいました><
産後や授乳期間中に脱毛が多くなった女性は多くいらっしゃいます。
髪を引っ張るだけでなく、シャンプー後の排水口にミッチリ詰まった、黒い固まりの髪の毛にゾッとした人も。
ちょっと髪を手で触っただけでも1,2本抜けて、
朝起きて枕を見たら、多い日は20本以上抜けてて
少ない日は10本くらい抜けてます。
髪を洗っていても、前より明らかに抜けるんです。
いきなりテスト前に抜け始めました。
若い学生さんでも、髪の毛を軽く引っ張るだけで簡単に抜けるようになった人もいます。
上記の口コミを寄せた方は、もしかするとテスト前のストレスが関連している可能性もありますね。
髪の毛を引っ張ると抜ける状態とは
健康な状態であれば、軽く引っ張るくらいでは、そうそう髪の毛は抜けません。
また、ある程度の本数が抜けるのは、毛髪の成長サイクルとして自然なことです。
もし「簡単に」髪の毛が「ゴッソリ」抜けるのであれば、それは毛根が弱々しくなっており、薄毛やハゲになりつつあるサインかもしれません。
また、毛根はしっかりしていても、自分の意思に反して、髪の毛を強く引っ張って強引に抜くのがやめられない病気も存在します。
髪の毛を強引に抜いてしまう病気については、後ほど詳しくご説明します。
まずは、軽く引っ張るだけで髪の毛が抜ける、毛根が弱くなった人についてご説明しましょう。
髪の毛を引っ張っても抜けないようにするには?
前述のとおり、軽く引っ張るだけで髪の毛が抜ける状態の人は、頭皮環境が悪くなって毛根が弱々しくなっているということです。
ですから、頭皮環境を改善していけば髪の毛を簡単に抜けなくすることができますよ。
では、頭皮環境を改善するにはどうしたら良いでしょうか。どんな対策ができるかを確認していきましょう。
健康的な生活を意識しよう!
髪の毛を引っ張ることで簡単に抜けるのには、さまざまな原因が考えられます。
ですが、その対処法は「健康的な生活をする」これに尽きます。
不健康な毎日を送っている人は、身体にも大きく負担をかけていますが、同じように頭皮にも負担をかけています。
急にこれまでの生活スタイルをガラリと変えていくのは難しいですが、少しずつ、一歩ずつでも変えていけば、やがては大きな差になります。
この機会に自分の生活スタイルを見直して、できるところから少しずつ改善していきましょう。
食事のバランスに気をつける
軽く引っ張るだけでは簡単に抜けることがない髪の毛を生やすには、毛根にしっかりと栄養を届けてあげることが大切です。
そのためには、普段の食事から栄養バランスは考えていきたいですね。
たんぱく質・ビタミン・ミネラルの三大栄養素のうち、どれが欠けても健康な髪の毛は生えてきません。
特にビタミンについては、ビタミンB2、B6、ビタミンC、ビタミンEなど、頭皮の状態を良くしていく際には必須の栄養素がたくさんあります。
野菜ぎらいで肉や炭水化物ばかりの食事では、髪の毛を引っ張るだけですぐに抜けるような頭皮になってしまいますよ。
引っ張るだけではそうそう抜けない髪を作り出すだけにも、栄養バランスの良い食事をこころがけましょう!
睡眠時間を確保する
夜更かしをして、毎日寝るのが深夜2時、3時…という人はいませんか?
頭皮のためには就寝タイミングを考え、睡眠時間を確保しましょう。
女性たちの間で、美肌に良いと言われている「シンデレラタイム」があります。
シンデレラタイムとは、夜10時から翌日2時までの、日付けが変わる前後4時間のこと。
このシンデレラタイム中に眠りについていると、美肌に良い効果が生まれるとか。
頭皮も肌の一部です。
シンデレラタイム中の睡眠は、美肌のみならず、引っ張るだけではそうそう抜けない、美しく強い髪の毛を作るのにも効果があります。
とはいえ忙しい現代では、夜10時から眠るのはなかなか難しいかもしれませんね。
無理のない範囲で就寝タイミングを検討しましょう。
ストレスは定期的に発散する
多すぎるストレスは、引っ張るだけで髪の毛が抜ける原因にもなります。
身体には、体内のさまざまな箇所をつかさどる自律神経がはりめぐらされています。
大きなストレスを受けると、この自律神経が乱れて、全身の血管が収縮してしまいます。
当然、頭皮の血管も収縮して細くなります。
頭皮全体も固くなるため、軽く引っ張るだけで髪の毛が抜けてしまうような、弱い毛根になってしまうんですね!
とはいえ人間生きている限り、一定のストレスは避けられません。
定期的にストレスを発散して、たまには気持ちも血管も、ゆったりのびのびさせてあげましょう。
抜け毛や薄毛に効果的なシャンプーを使おう!
生活スタイルを見直して、ちょっと引っ張るだけでは髪の毛を離さないような、強い毛根を作っていくことはとても大切です。
毎日のシャンプーで、その努力を後押ししてあげましょう。
髪の毛を引っ張ると抜けてしまうとの悩みは、男性・女性とも共通の悩みです。
今回は、男性向け・女性向けの、薄毛対策として効果的と評判の高いシャンプーをそれぞれご紹介します。
男性はチャップアップシャンプー

チャップアップシャンプーは育毛効果が高いと大変評判の良い、人気のシャンプーです。
毛髪診断士と美容師が共同開発しているので、その効果に期待できますね!
シャンプーの品質についても折り紙つきですが、開発元の株式会社ソーシャルテックでは、髪の毛の問題に悩む人のために嬉しいサービスを提供しています。
サポートセンターに電話をすると、認定毛髪診断士が相談にのってくれるサービスです。
相談は無料なので、使用上の疑問や、不安な気持ちを気軽に相談できます。
髪の毛を引っ張ると抜けてしまうとの悩みにも、それぞれの状況に応じた、適切なアドバイスをしてもらえるかもしれませんね。
ここでは男性向けとしてチャップアップシャンプーをご紹介しましたが、男女ともに使用可能なので、家族で共有して使うこともできますよ。
女性はマイナチュレシャンプー

マイナチュレシャンプーは、大人の女性のヘアトラブルを立て直すために開発されたシャンプーです。
モンドセレクション金賞を5年連続で受賞しているので安心して使用することができます。
マイナチュレシャンプーには8種類のオーガニック成分、28種類の植物成分が配合されています。
さらに無添加にもこだわっているので、敏感肌の方も安心して使用できますね。
また現在では通常価格3360円(送料別)のところ、初回購入2284円(送料無料)になるキャンペーン中です。
HPをご覧の上、使用を検討してみてはいかがでしょうか?
育毛剤を使ってみよう!
シャンプーだけで対策が足りるかどうか不安な人や、もっと積極的な手立てを打っていきたい人には、育毛剤の使用もおすすめです。
ちょっと引っ張るだけではそうそう抜けない髪に早く戻したい方は、育毛剤の併用も検討してみましょう。
育毛剤と聞くと男性専用のイメージを抱く人が多いかもしれませんが、最近では女性向けの優秀な育毛剤も多く発売されています。
シャンプーと同様、育毛剤についても男性向け・女性向けそれぞれご紹介しましょう。
男性はチャップアップ育毛剤

チャップアップ育毛剤は、さきほどのチャップアップシャンプーと同じラインナップの育毛剤です。
各ランキングサイトのランキングや、ECサイトの売上ランキングでも堂々の1位を誇っています。
テレビや雑誌などのメディアでも多く取り上げられていますから、チャップアップ育毛剤についてはご存じの人も多いかもしれませんね。
チャップアップ育毛剤では、髪の毛を生やす「育毛」と同時に、髪の毛を抜けさせない「脱毛予防」にも力を入れています。
だからチャップアップ育毛剤を使えば、軽く引っ張るくらいでは抜けない、強い髪の毛になってくれる効果が期待できるのです。
女性はルルシア

続いてご紹介するルルシアは女性向け育毛剤です。
男性と女性では、ライフスタイルも、髪の毛が弱くなる理由も違ってきます。
ですから、女性の育毛剤は女性の頭皮環境の変化に応じた品質でなくてはならないのです。
ルルシアは女性ならではの頭皮環境悪化の対策をするために作られました。
そんなルルシアの最大の特徴は、「ルフレ」「シャルム」の2種類から選ぶことができるところです。
それぞれに3種の有効成分、エイジングケア成分など、女性にとって嬉しい成分を配合しています。
引っ張るだけで抜けるようなことがない髪の毛を、自然の力が作り出してくれますよ。
また現在では期間限定で、通常価格6,980円のところ、初回購入980円になるキャンペーンを実施中です。
このお得なチャンスを逃さぬよう、気になった方は一度公式サイトをご覧くださいね。
クリニックで治療を受けるのも1つの手段
クリニックで治療を受けるのも1つの手段ですよ。
クリニックでは、医師が診断をしてくれるのでなぜ髪の毛がすぐに抜けてしまうのかの原因がはっきりさせることがあります。
原因に対して適切な処方をしてくれるので育毛シャンプーや育毛剤では不安な方にはクリニックをオススメしますよ。
オススメのクリニックは、AGAスキンクリニック レディース院です。
AGAスキンクリニック レディース院は全国に51院ある大手のクリニックです。
実績も豊富ですので安心して通うことができますよ。
値段も5,000円/月~始めることができるので、一度公式サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
髪の毛を引っ張るのが止められない人がいる!?
最初に申し上げたとおり、髪の毛が抜ける人の中には、自分自身で髪の毛を強く引っ張ることで強引に抜いてしまう人もいます。
髪の毛を引っ張るのはいけないことだとわかってはいても、なぜかその行動が止められないのです。
もしそのような行動が該当する人であれば、抜毛症という病気にかかっている可能性があります。
抜毛症とは
抜毛症とは、正常に生えている髪の毛を自分自身で引っ張ることで、無理やり抜いてしまう病気です。
自分の意思とは反して抜毛してしまうため、意思の力で髪の毛を引っ張ることを止めることができません。
手が届きやすい前頭部や生え際を多く引っ張る場合が多いので、見た目にも目立ちやすく、症状が深刻にもなりがちです。
一般的には、抜毛症は学童年齢の子供や、思春期~若年層の女性に多く発症しています。
しかし、成人を過ぎた男女でも抜毛症にかかっている人はいますので、誰でも抜毛症にかかる可能性はありますよ。
どうして髪を抜いてしまうの?
どうして抜毛症になると髪の毛を引っ張るのでしょうか。
また、どうして抜毛症に罹患するのでしょうか。
実は、抜毛症の原因は明らかにはなっていません。
ですが、精神的なストレスが大きく関係しているとの説があります。
メンタルの不調から現われ出た症状のひとつが、抜毛症なのではないかとの考え方が一般的です。
抜毛症になるとどうして髪の毛を引き抜いてしまうかについても不透明な部分は多いです。
髪を引っ張る行為が自傷行為のひとつであるとの意見もあります。
対策するには?
ストレスやメンタルの不調が元になっているとも言われる抜毛症は、ストレスを解消することにより、自然治癒する可能性もあります。
ですが自力で治すのは、通常は困難だと考えた方が良いでしょう。
髪の毛を引っ張ることで抜いてしまうのは無意識の行為ゆえ、意識的に抑えようとしても限界があります。
ひとりで悩まず、勇気を出して病院に行ってみましょう。
精神科や心療内科、メンタルクリニックなど、こころのサポートを行ってくれる専門医に相談することをおすすめします。
気になる方はすぐに対策しよう!
髪の毛を引っ張ることで抜けるのには、いくつかの理由があります。
しかし、それぞれの原因に応じた適切な対策をとることで、改善は充分に可能です。
ひとつひとつの対策は、そう難しいものではありません。
軽く引っ張るだけで抜けることがない強い髪のために、できることをひとつずつ、今すぐに始めてみましょう。
最近のコメント